MIDI CLUB (WEST) http://www.midiclub.jp/ Hobby
2003.9.27
2004.10.18
2004.10.18

「趣味まだあるじゃないか」
と言われ
白状するかの様に新設
物欲は決して
止まる事が無い
Hobby
TOP NEWS Hobby リンク BBS
Audio & Visual (Vintage)
私が愛用していた古いオーディオを紹介します。
古くは昭和のホームオーディオ創世記からデジタルオーディオに至るまで。
サウンドエンジニアとしての私を形成してきてくれた数々のオーディオ機器達の紹介です。
Audio | Recoder | CD・MD・CASSETTE | Radio | Speaker | Vintage
TASCAM PORTA ONE TASCAM PORTA ONE
愛用していたマルチトラックカセットデッキ(4TR)です。
dbxノイズリダクション搭載。ピンポン録音可能なこのPORTA ONEによって中学・高校時代全ての作品はこのデッキから生み出されました。今でもマスターテープを大切に保管してあります。1984年発売
SONY MDP-405 SONY MDP-405
愛用していたLDデッキです。
最初で最後のLDデッキとなりました。
TOSHIBA A-E50 TOSHIBA A-E50
愛用していたS-VHSビデオデッキです。
当時画質の綺麗さとクリアな音質に驚かされた記憶があります。
SHARP VC-46 SHARP VC-46
愛用していたVHSビデオデッキです。
汎用性に乏しいβ方式より移行。
TOSHIBA V-803L 81 TOSHIBA V-803L 81
愛用していたβビデオデッキです。
VHSに比べ画質とスロー再生がとても美しかった筐体。
TASCAM DA-25 TASCAM DA-25
愛用していたDATデッキです。
民生機であるSONY DTC-55ESより業務用機器へ移行。
TASCAM MD-301 TASCAM MD-301
愛用していたMDデッキです。
DA-25に合わせ業務用機器導入。キーボード入力対応。
SONY DTC-55ES SONY DTC-55ES
愛用していたDATデッキです。
DATデッキ初導入機種。
SONY CDP-338ESD SONY CDP-338ESD
愛用していたCDプレーヤーです。
初めてCDを試聴した時に受けた驚きは今でも覚えています。
SONY TC-K222ESA SONY TC-K222ESA
愛用していた最後のカセットデッキです。
初のDolby-Cノイズリダクション搭載機。
Technics RS-M270X Technics RS-M270X
愛用していたカセットデッキです。
兄が使用していたものを譲り受けました。初のdbxノイズリダクション搭載機。Normal,Cro2,FeCr,Metalの4タイプに対応。
SONY TC-3000SD SONY TC-3000SD
愛用していたカセットデッキです。
電池駆動にも対応(単一4本)しているのでフィールドレコーダーとしても活躍していました。
SONY TC-K7 SONY TC-K7
愛用していたカセットデッキです。
私が初めて使用したカセットデッキとなります。Normal,Cro2,FeCrの3タイプに対応していました。
SONY TC-1165 SONY TC-1165
愛用していたカセットデッキです。
会話練習用のマンガンマチックEM Penシリーズ。1970年発売
SONY PT-D9W SONY PT-D9W
オーディオタイマーです。
任意の時間に電源を入切してくれます。
SONY TCD-D3 SONY TCD-D3
DATデッキです。
シンセサイザーフリークの友人に譲って頂きました。
様々なフィールドレコーディングで公私共に大活躍しました。
DENON DP-55L DENON DP-55L
愛用していたレコードプレーヤーです。
兄が使用していたものを譲り受けました。当時流行していた12インチ・シングル等も愉しんでいました。
SANSUI AU-D707F SANSUI AU-D707F
愛用していたプリメインアンプです。
兄が使用していたものを譲り受けました。
スピーカーは「Victor Zero 5 Fine」を接続。
TRIO KT-990 TRIO KT-990
愛用していたチューナーです。
エアチェックは若い頃の楽しい想い出となりました。
TRIO KT-7000 TRIO KT-7000
愛用していたチューナーです。
父が使用していたものを譲り受けました。
SONY XO-3 SONY XO-3
愛用していたデッキレシーバーです。
友人使用していたものを譲り受けました。1982年発売
TRIO KA-7700D TRIO KA-7700D
愛用していたプリメインアンプです。
父が使用していたものを譲り受けました。
スピーカーは「ONKYO E-83A mkII」を接続。
YAMAHA P2050 YAMAHA P2050
愛用していた業務用パワーアンプです。
NS-40Mの用に導入しました。
YAMAHA NS-40M YAMAHA NS-40M
愛用していたメインスピーカーです。
NS-10Mのウーファーを二つ搭載した変わり者的スピーカー。
変わり者故にあまり長く使われませんでした。
YAMAHA NS-10M YAMAHA NS-10M
愛用していたモニタースピーカーです。
「テンモニ」の愛称を持つこのスピーカー、スタジオ設立時にミックス確認用に導入しました。もう一つの定番であるAuratone 5Cまで導入する余裕はありませんでした・・・
Victor Zero 3 Fine Victor Zero 3 Fine
愛用していたスピーカーです。
兄が使用していました。1980,90年代のポップスに適したシャープな高音とハッキリとした音の輪郭が印象的でした。当時は佐野元春やA-Ha、ASIAなどが隣の部屋からよく聴こえてきていました。
ONKYO E-83 AMkII ONKYO E-83A MkII
愛用していたスピーカーです。
父が現在でも使用しています。今でも世界中に愛用している方がいらっしゃる様ですね、我が家唯一のホーン型スコーカーが奏でる豊かで優しい中域が第一印象。クラシック鑑賞に適したスピーカーではないかと思います。
SENNHEISER HD400 SENNHEISER HD400
愛用していたヘッドフォンです。
耳の疲れないスポンジ生地を採用したオープンエア式。
余談ですがYMOが使用していたのはHD414でした。サウンド開発室に意気揚々と持って行ったらSENNHEISERを知らないスタッフに思いっきり笑われたのも今となっては良い想い出です。
TRIO KH-51 TRIO KH-51
愛用していたヘッドフォンです。
幼少の頃、冨田勲の「惑星」をこのヘッドフォンで聴いて育ちました。このヘッドフォンが無ければ現在の桜井は存在しなかったと言っても過言では無いでしょう。
SONY ECM-MS907 SONY ECM-MS907
愛用していたステレオマイクロフォンです。
ライブハウス時代にバランスチェック等に活躍していました。
SONY ECM-909A SONY ECM-909A
愛用していたステレオマイクロフォンです。
ライブハウス時代にバランスチェック等に活躍していました。
SONY ECM-990 SONY ECM-990
愛用していたステレオマイクロフォンです。
学生時代に演劇部の効果音や取材等に活躍していました。
SONY F95 SONY F95
愛用していたマイクロフォンです。
学生時代に音声記録や会話練習等に活躍していました。
MACKIE CR1604 MACKIE CR1604
愛用していたミキサー(16ch)です。
TASCAM系大型機器時代から小型機器時代への幕開け。
音質も存在・肉厚感が向上し、SN比も大幅に改善。オープンリールMTRとも決別し、アナログソースから本格的デジタル時代へ。
MACKIE MICRO SERIES 1202 MACKIE MICRO SERIES 1202
愛用していたミキサー(12ch)です。
上記CR1604のサブミキサーとして活躍。
MACKIE MIXER MIXER MACKIE MIXER MIXER
愛用していたミキサー用ミキサーです。
上記CR1604・1202をカスケード接続する為のミキサー。
AUX・EFFECTOR・MASTER・PHONE等を統括していました。
TASCAM M-512 TASCAM M-512
愛用していたミキサー(12ch)です。
オープンリールのマルチトラックとカップリングで使用。
下記M-224からシンセサイザーのミックスを受け、リズム系とのミックスの後マスターテープやマルチトラックへ出力していました。
TASCAM M-224 TASCAM M-224
愛用していたミキサー(24ch)です。
当時20台以上のMIDI音源を有していた為、膨大な配線と膨大なノイズとの戦いでした。このミキサー以外にもサブミキサー使用による音源のミックスがなされていました。
YAMAHA KM802 YAMAHA KM802
愛用していたミキサー(8ch)です。
主にRoland JUNO-106系を接続していました。
現在に至るも名古屋の某ライブハウスで活躍中。
追記 : 2019.10.22 約35年の活躍を終え破棄
BOSS BX-800 BOSS BX-800
愛用していたミキサー(8ch)です。
主にシンセサイザーを接続していました。
BOSS BX-600 BOSS BX-600
愛用していたミキサー(6ch)です。
主にシンセサイザーを接続していました。
AMDEK MXK-600 AMDEK MXK-600
愛用していたミキサー(6ch)です。
非常に透明感のある良い音のミキサーでした。
SONY MX-7 SONY MX-7
愛用していたマイクミキサーです。
ステレオ3系統で珍しい非電源仕様。
SONY DPS-M7 Sonic Modulator SONY DPS-M7 Sonic Modulator
愛用していたエフェクター(Mod)です。効果音制作に最適。
Roland DEP-5 Roland DEP-5
愛用していたエフェクター(Rev・Mod系)です。4台所有。
Roland SRV-2000 Roland SRV-2000
愛用していたエフェクター(Rev系)です。激しい放熱。
Roland SDE-1000 Roland SDE-1000
愛用していたエフェクター(Delay)です。当スタジオでは楽器扱い。
Roland SDD-320 (Dimension-D) Roland SDD-320 (Dimension-D)
愛用していたエフェクター(Chorus)です。ノイジーでプレミアな響き。
UREI model:1178 UREI model:1178
愛用していたエフェクター(Com・Lim系)です。現場の定番。
BEHRINGER MDX2100 BEHRINGER MDX2100
愛用していたエフェクター(Com・Lim系)です。宅録時の友。
ROCKTRON HUSH IICX ROCKTRON HUSH IICX
愛用していたエフェクター(NoiseG系)です。宅録時の友。
YAMAHA SPX-90 YAMAHA SPX-90
愛用していたエフェクター(SR)です。イベント会場の定番。
KORG GR-1 KORG GR-1
愛用していたエフェクター(SR)です。学生時代の過ち。
BOSS DE-200 BOSS DE-200
愛用していたエフェクター(Delay)です。学生時代の宝物。
Panasonic piedra11 Panasonic piedra11
11型のブラウン管テレビ(アナログ)です。
就職時に導入。大きさも形も可愛い愛着あるテレビでした。
BOSE AW-1D BOSE AW-1D
かつて自宅で活躍していたラジカセです。
一般に市販されていないモデルで。ボーズ感性工学リサーチ株式会社による反響を利用した独自のアコースティツクスピーカーが特徴。音が歪まない迫力の重低音に驚いたものです。
SHARP GF-303SB SHARP GF-303SB
かつて自宅で活躍していたラジカセです。
兄が中学に進学した際に購入したものですが、後に私が譲り受け愛用していました。選曲サーチが画期的だった事を思い出します。
National RF-888 National RF-888
かつて自宅で活躍していたBCLラジオです。
「クーガー」の愛称を持つこのラジオは隣にある祖父方の自宅にて活躍。毎日の生活に溶け込むラジオの音はいつもこのラジオから発せられていました。
SONY ICF-5500 SONY ICF-5500
かつて自宅で活躍していたBCLラジオです。
「スカイセンサー」の愛称で1972年に誕生。BCLラジオの先駆者的存在で、BCLラジオブームの立役者でもありました。私も幼少の頃夢中になって受信を愉しんでいたものです。

Back
MIDI CLUB (WEST)